ファッキン躁鬱

双極性障害者の明るく楽しいハッピーライフ!

家族について

私は独身である。

だから、家族といえば両親と兄弟について述べることになる。

 

私の家族は、温かく私の病気を見守っていてくれている。

資金的援助はもちろんのことだし、生活習慣が乱れないように気を払ってくれている。

 

とても恵まれている。

もし、そういった家族の援助が得られなかった場合、間違いなく不幸だろう。

 

だから私は不幸ではない。

最悪の事態は回避されている。

 

それなのに、正直に、本当に正直に言うと、家族を信用できないでいる。

 

思春期という重要な時期を、躁鬱、またはその原因となるストレスに晒されながら過ごしてしまった。

その怨念というか、無理解に苦しんだトラウマが、私の中にはびこっている。

 

私は「いい子」のふりをしていた。

その無理してた姿を思い描いて、「あなたはいい子だった」と懐かしがられるのには反吐が出る。

 

他人が、私をどんな人物と見なそうと、その人の自由だ。

だから、家族が私をどんな人物と考えていても、問題はない。

だけど、家族は他人だろうか?

 

ぐるぐると思考は回る。

「理解されたい」のかもしれない。完全な理解など存在しない。

それを知りながら、望んでしまうから苦しいのかもしれない。

 

私の場合、いつ躁鬱が発症したのかは定かではない。

睡眠障害は、少なくとも中学生のときには始まっていた。

 

かつて、私は私自身について「地球とは別の、もっと一日の長い大きな惑星に住んでいる」と表現したことがある。

 

ずっと宇宙人だったのだ、私は。

宇宙人なのに、地球人のふりをしていた。

 

ある時期に、私は私と家族の間に一線を引いてしまった。

それは一般的に「自我の確立」と呼ばれる代物だろうが、その確立が歪だった。

 

家族は重石だ。私を常識に縛り付ける鎖だ。

実家で世話になるということは、同時に監視されているということだ。

 

それが、嫌でたまらない。

また、どこか遠くへ逃げ出したい。

 

以前の失踪は簡単だったけれど、病気が発覚した今となっては難しいだろう。

 

家族は「心配」という大義名分のもと、私にこまめな連絡を要求してくる。

実際、私自身も、監視がなければ何をしでかすか分からない。

 

矛盾だ。どうやったら、自由に生きれるのか皆目見当がつかない。

一寸先は闇。

毎日毎日、どうやって生きようか、どうすれば退屈に殺されずにすむだろうかと考えながら、時間を浪費している。

 

あるいはメンタリティーが落ち着けば。今よりもずっと。

そうすれば、こういう思いに気を取られることもなくなるだろうか。

 

私は不幸ではない。

それなのに、こんなに生きるのが面倒くさい。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村